Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クリアしたので以上の3つ知ってれば快適にプレイ出来ると思われるので参考にしてもらえば嬉しいです。・一番の問題のロードの遅さ解消はPS5版でやる。ロードはほとんど数秒か一瞬でこれで文句いうのはいいがかりレベルです。・序盤不便はたいてい仲間を集めることで解決することで解消されます(移動が遅い、持ち物多く持てない、ファストトラベルがないなど)・魔法が序盤は宿屋しか回復する手段はないので回復するSP中心に戦闘をやっていく、回復は薬草などを大量に買い込んで回復させていけば序盤は乗り切れるはずです。あとは仲間は出来るなら全員集めてクリアしましょう。でないと大変なことに。。なおバグとか一回も一回も起きませんでした。ラストは感動する出来でしたのでぜひ諦めず最後までやってみてください。
補足ありがとうございます。
開発期間長かったり昔のスタッフ集めて作るとUIとかシステムが優しくないのが出てきてつらい
優しさは無いですよね!10年以上前のゲームは確かにあんな感じでしたが、便利なゲーム経験しちゃうともう無理ですね~
昔を言い訳にしてるけど昔の良ゲーってこんなのとは違うからね。ゲームバランスや繰り返しの多さテンポで不便も不便に感じさせなかった。不便が不便に感じるのは調整不足。
一通りクリアはしましたが、幻想水滸伝を表面だけ真似て作っただけの別物と感じてしまいました。戦闘であれば「幻想水滸伝らしく6人戦闘にしよう」という意図は見て取れますが、2や5の時の流れるように六人が次々攻撃していくようなことはなく、敵も味方も一人一人がもっさり攻撃していくストレス仕様ミニゲームも「幻想水滸伝らしくたくさんのミニゲームを用意しよう」という意図は見て取れますが、3の劇であったり2の料理のようなこだわりみたいなものは感じ取れず、とりあえず用意だけして中身は適当な感じ幻想水滸伝っぽいものをファンに見せたかっただけで、それでプレイヤーを楽しませようとはしていないように感じてしまった
確かに2と5の流れるような戦闘は欲しかったですね!わかります。もう少し戦闘に気持ちよさがあっても良かったですよね。少しもっさり気味でしたね~
ちょっと今作に辟易として5やってます。ロードが多いのは昔からだけど、フリーズもエラー落ちもしないから快適。戦闘もぬるぬる動くな~。
幻想水滸伝の精神的続編という事で2みたいなストーリーとテンポを期待したけど出て来たのは1のシステムの不便さとテンポの悪さと1よりつまらないストーリーのゲームだった
1~3をプレイしてる人なら類似点がちょこちょこあり懐かしさを感じるゲームですね。ロード時間とフリーズが残念でならない。魔法は燃費が悪く序盤は完全に空気ですね。ダッシューズとサポートの速度倍化は別枠で常に発動くらいにはしてほしかった。
中盤までサポート系のアイテムでアクセ枠を潰されるのもちょっと不便でしたね。一度手に入れたら常時発動ぐらいで良かったと思います。
幻想水滸伝をリアルタイムでやっていた世代です。今でもレトロゲームやっていたりもする。そういう意味でも耐性は若いゲームプレイヤーの皆さんよりあるかもしれない。それでもこれはないわ~と思うところ多いですね。 スイッチ版でプレイされたのですね。PS4版で、本体もPro・外付けSSDつけている環境でもロード・フリーズ・エラー落ち多いんですよ。PS5版はそうでもないようですが、PS5レベルのスペックでないとまともにプレイできないなら、要求スペック提示すべきだしなんなら専売にすべき。まともに動く動かないってのは、中身の善し悪し楽しさ語る以前の話。
私も幻想水滸伝2.3.4.5はやってました。ある程度どんなゲームか予想できてたので、自分でも耐性はあると思ってましたが、別の意味で今回は無理でした。特に動きが悪いPS4とswitch版の修正が入ることを願ってます。
@@inoshika32 コメいただけるとは嬉しい限りです。クラファン絡みのあれこれ見るに、仲間にならないバグとかのレベルならまだしも、ロードの多さ長さやフリーズ・エラー落ち程度は対応されないかな?とも思っています。対応されたら儲けものぐらいの心境。いまから5やろうかな(笑)
ps5版でプレイしたから不便は他より少なかったとは言えベーゴマはマジでキツかったよあんなクソつまらないミニゲームを強要されるのは流石にきつかった幻水らしくチンチロリンで勝負させろや
一騎討ちの最適解が『迎え打つ』を一切使わない事という謎仕様
あ~。わかる。じゃんけんのような三すくみ、セリフから行動読むって楽しさ無くなったんですよね。攻撃にしても防御にしても、グラフィックから正解だったのか失敗だったのか一切わからないですし。 一騎打ちもつまらないし戦争もつまらないよな~。
料理対決も審査員ごとの好みなんてほとんど関係なく、前菜にメイン出そうがメインにデザート出そうが何だろうが全く同じように勝利できるのも鑑みて、製作者は調整するっていう事をサボったなーという印象。ミニゲームの繰り返しのしつこさもテストプレイしてないからストレスを感じる部分が放置されたんだろうなという印象。皆がやりたいのは幻想水滸伝2みたいなゲームであって、昔の苦労するタイプのゲームじゃ無いはず。幻想水滸伝は苦労するゲームじゃ無いからな。
予約して買ったけどまだ未開封です。ロードやフリーズに関してアプデされるまでプレイ待とうと思ってますが、どのくらい待つのか、そもそも本当にアプデされるのか…と思うともうやってしまおうか悩みます。。
私はswitch版を発売日に始めて、かなり後悔しました。楽しむことはできませんでした。でも中身気になるから手元にあるとやりたくなりますよね。
お気持ち察します。当方PS4版ですが酷い・・・。修正していく旨の発言もあったようですが、ロード絡み・フリーズ程度はしないだろうなと思ってる。クラファン絡みのあれこれ見ると、利益にならない修正対応にリソース割くかな?と望み薄です。
よくSwitch版で最後までできましたね。凄いです強制終了やロード画面で固まることがなければまだよかったのに…面白いだけに残念です
クリアまで結構大変でした。ゲームの中身は面白いのに勿体ないですよね。
色々な不便はまぁいいわ主人公がステも弱いしルーンも弱いのが気に食わん幻水ならステはスタンよりだけど真の紋章が強いから強かったやんね
主人公級のキャラに真の紋章に近いものが欲しかったです。まああっても魔法が使いにくい仕様をどうにかしないとですが
最強魔法特化のモモの一番使い安くて強い行動が通常攻撃なのもダメよね
PS4でやってるけど同じ様にロードも長いしフリーズでエラー出てよく落ちるね。久し振りに恐ろしい程のセーブ厨になってるwそれ抜きにもゲームバランスかなり悪いし。序盤の戦闘キツ過ぎるよ。MP回復アイテムが手に入る手段が宝箱からのみの間はホントにストレスだったわ。
MP回復はアイテムが序盤貴重品だったのも痛かったですね。気軽に魔法使うことができなくなってしまいました。
PS4版の同志!据え置き機でもロード・フリーズ多くて辟易としますよね。魔法キャラ本当に空気ですよね。燃費悪いから使えないってのもあるし、道具の所持数が少ないから、雑魚の攻撃であっという間に沈みそうになるのにアイテムリソース割けないし 道具所持の問題は仕様と言えば仕様なんですが、それこそファミコンの時代からあるド〇クエだってアイテム管理の仕様って変わってきてますよ。昔はMP回復アイテムはなかったけど最近はあるしドロップ限定でもなくなった。それはヌルゲーになったという風に見る人もいるだろうけど、魔法キャラが空気にならないためでもあるよね。特に今作のようにキャラにフォーカスする作りなら尚更。
私はsteam版でプレイしたので仲間バグやロード時間は全く問題ありませんでした。システム面で気になる部分もあるけど幻想水滸伝の精神は間違いなく受け継いでいて面白い部分も多いので最適化不足で評判落としてるのは本当にもったいないですよね・・・個人的にはよそのコメントでみた「各キャラのレンズのスロットは共通化するべき。好きなキャラ使えない」という批判にはちょっともにょりました。幻想水滸伝からやってるとこの辺はキャラ個性の範疇だと思うんですが、今のゲームとしては古いんですかね・・・?
「各キャラのレンズのスロットは共通化するべき。好きなキャラ使えない」 に関してのご指摘。私も幻水リアルタイム世代なのである程度は許容しているんですが、後衛配置してもバンバン攻撃飛んできて、魔法キャラとかは雑魚にちょっと殴られたらアウトとか、当時ここまで酷かったかな?って言うのは正直感じています。スキルが不遇であるならばステ値が高いとか、本拠地内政絡みで優秀とかそういった点のバランスが悪いのかなと。
別のゲームなので。何ならその辺りの塩梅がわからなくなったから没落したわけで。わからなくなったスタッフ集めて作っても上手くいかないわけで。
固有レンズで個性作るのはいいんですけど、薬草調合(単体1割回復)ルーンみたいにあまりにも使えないものをつけられてたり、6スロット以上ある明らかな優遇キャラがいたりと、キャラ調整はかなりひどいと思います。
キャラゲーの観点から見ると最近のゲームはある程度の外付け要素で強さが平等化されてる印象があります。私は全キャラ使ったわけではないですが、ストーリー中はいろんなキャラを入れ替えて使っていきました。レンズスロットが少なめなキャラは、ステータスが高かったです。逆にステータス低いキャラはレンズで強化しないときついがフリーのスロット数が多くカスタマイズ性が高い。どちらにも該当しないキャラはSP技が強力だったり、行動速度が速く、先制で回復魔法使えたりで「好きなキャラを使えない」と言うのはそこまで感じなかったです。
幻想水滸伝2みたいに敵の強さと鍛冶屋のキャップの調整が丁度いい具合になってないからひたすら鬱陶しいんだよね。いつの頃のスタッフなのか知らないけど。何でほとんどのシステムを幻想水滸伝をベースにしてるくせに魔法は回数制じゃ無いんだよ。レベルアップが雑魚と戦う事の目的なんだから4回くらいでその場のレベルキャップに到達するんだからもっと敵の出現率を低くせーや。ドラクエはどんなに弱い敵と戦っても経験値が手に入るから我慢できるんよ。ドラクエ1はテレビゲームの初期から存在してるけどテンポいいよな。「あの頃」で逃げるのやめーや。
魔法はMPではなく回数制の方が幻想水滸伝やってた身からするとしっくりきますね~道中の雑魚相手にはレベル低めの魔法でしのぎ、ボスに高レベル魔法ぶつけるってのがやりたかったです。
最初自分も魔法が使いにくいので戸惑いました。回復があんまり出来ないうえにやたらMP消費するので使えないですよねw序盤は技のSPを使うようにして回復は薬草買い込んでやっていくといいですよ。あともちろんあとの話ですが敵が全く出てこないもしくは頻繁に敵が出てくるアクセサリーがあるんでやったりそういうのは初期だけですよ。
@@tama-poti それをテンポが悪いと言うんだよなぁ・・・
クリアしたので以上の3つ知ってれば快適にプレイ出来ると思われるので参考にしてもらえば嬉しいです。
・一番の問題のロードの遅さ解消はPS5版でやる。ロードはほとんど数秒か一瞬でこれで文句いうのはいいがかりレベルです。
・序盤不便はたいてい仲間を集めることで解決することで解消されます(移動が遅い、持ち物多く持てない、ファストトラベルがないなど)
・魔法が序盤は宿屋しか回復する手段はないので回復するSP中心に戦闘をやっていく、回復は薬草などを大量に買い込んで回復させていけば序盤は乗り切れるはずです。
あとは仲間は出来るなら全員集めてクリアしましょう。でないと大変なことに。。なおバグとか一回も一回も起きませんでした。
ラストは感動する出来でしたのでぜひ諦めず最後までやってみてください。
補足ありがとうございます。
開発期間長かったり昔のスタッフ集めて作るとUIとかシステムが優しくないのが出てきてつらい
優しさは無いですよね!
10年以上前のゲームは確かにあんな感じでしたが、便利なゲーム経験しちゃうともう無理ですね~
昔を言い訳にしてるけど昔の良ゲーってこんなのとは違うからね。ゲームバランスや繰り返しの多さテンポで不便も不便に感じさせなかった。不便が不便に感じるのは調整不足。
一通りクリアはしましたが、幻想水滸伝を表面だけ真似て作っただけの別物と感じてしまいました。
戦闘であれば「幻想水滸伝らしく6人戦闘にしよう」という意図は見て取れますが、2や5の時の流れるように六人が次々攻撃していくようなことはなく、敵も味方も一人一人がもっさり攻撃していくストレス仕様
ミニゲームも「幻想水滸伝らしくたくさんのミニゲームを用意しよう」という意図は見て取れますが、3の劇であったり2の料理のようなこだわりみたいなものは感じ取れず、とりあえず用意だけして中身は適当な感じ
幻想水滸伝っぽいものをファンに見せたかっただけで、それでプレイヤーを楽しませようとはしていないように感じてしまった
確かに2と5の流れるような戦闘は欲しかったですね!わかります。もう少し戦闘に気持ちよさがあっても良かったですよね。
少しもっさり気味でしたね~
ちょっと今作に辟易として5やってます。ロードが多いのは昔からだけど、フリーズもエラー落ちもしないから快適。
戦闘もぬるぬる動くな~。
幻想水滸伝の精神的続編という事で2みたいなストーリーとテンポを期待したけど
出て来たのは1のシステムの不便さとテンポの悪さと1よりつまらないストーリーのゲームだった
1~3をプレイしてる人なら類似点がちょこちょこあり懐かしさを感じるゲームですね。ロード時間とフリーズが残念でならない。魔法は燃費が悪く序盤は完全に空気ですね。ダッシューズとサポートの速度倍化は別枠で常に発動くらいにはしてほしかった。
中盤までサポート系のアイテムでアクセ枠を潰されるのもちょっと不便でしたね。
一度手に入れたら常時発動ぐらいで良かったと思います。
幻想水滸伝をリアルタイムでやっていた世代です。今でもレトロゲームやっていたりもする。
そういう意味でも耐性は若いゲームプレイヤーの皆さんよりあるかもしれない。それでもこれはないわ~と思うところ多いですね。
スイッチ版でプレイされたのですね。PS4版で、本体もPro・外付けSSDつけている環境でもロード・フリーズ・エラー落ち多いんですよ。
PS5版はそうでもないようですが、PS5レベルのスペックでないとまともにプレイできないなら、要求スペック提示すべきだしなんなら専売にすべき。
まともに動く動かないってのは、中身の善し悪し楽しさ語る以前の話。
私も幻想水滸伝2.3.4.5はやってました。
ある程度どんなゲームか予想できてたので、自分でも耐性はあると思ってましたが、別の意味で今回は無理でした。
特に動きが悪いPS4とswitch版の修正が入ることを願ってます。
@@inoshika32 コメいただけるとは嬉しい限りです。クラファン絡みのあれこれ見るに、仲間にならないバグとかのレベルならまだしも、ロードの多さ長さやフリーズ・エラー落ち程度は対応されないかな?とも思っています。対応されたら儲けものぐらいの心境。いまから5やろうかな(笑)
ps5版でプレイしたから不便は他より少なかったとは言えベーゴマはマジでキツかったよ
あんなクソつまらないミニゲームを強要されるのは流石にきつかった
幻水らしくチンチロリンで勝負させろや
一騎討ちの最適解が『迎え打つ』を一切使わない事という謎仕様
あ~。わかる。じゃんけんのような三すくみ、セリフから行動読むって楽しさ無くなったんですよね。
攻撃にしても防御にしても、グラフィックから正解だったのか失敗だったのか一切わからないですし。
一騎打ちもつまらないし戦争もつまらないよな~。
料理対決も審査員ごとの好みなんてほとんど関係なく、前菜にメイン出そうがメインにデザート出そうが何だろうが全く同じように勝利できるのも鑑みて、製作者は調整するっていう事をサボったなーという印象。ミニゲームの繰り返しのしつこさもテストプレイしてないからストレスを感じる部分が放置されたんだろうなという印象。皆がやりたいのは幻想水滸伝2みたいなゲームであって、昔の苦労するタイプのゲームじゃ無いはず。幻想水滸伝は苦労するゲームじゃ無いからな。
予約して買ったけどまだ未開封です。ロードやフリーズに関してアプデされるまでプレイ待とうと思ってますが、どのくらい待つのか、そもそも本当にアプデされるのか…と思うともうやってしまおうか悩みます。。
私はswitch版を発売日に始めて、かなり後悔しました。楽しむことはできませんでした。
でも中身気になるから手元にあるとやりたくなりますよね。
お気持ち察します。当方PS4版ですが酷い・・・。修正していく旨の発言もあったようですが、ロード絡み・フリーズ程度はしないだろうなと思ってる。
クラファン絡みのあれこれ見ると、利益にならない修正対応にリソース割くかな?と望み薄です。
よくSwitch版で最後までできましたね。凄いです
強制終了やロード画面で固まることがなければまだよかったのに…
面白いだけに残念です
クリアまで結構大変でした。
ゲームの中身は面白いのに勿体ないですよね。
色々な不便はまぁいいわ
主人公がステも弱いしルーンも弱いのが気に食わん
幻水ならステはスタンよりだけど真の紋章が強いから強かったやんね
主人公級のキャラに真の紋章に近いものが欲しかったです。
まああっても魔法が使いにくい仕様をどうにかしないとですが
最強魔法特化のモモの一番使い安くて強い行動が通常攻撃なのもダメよね
PS4でやってるけど同じ様にロードも長いしフリーズでエラー出てよく落ちるね。久し振りに恐ろしい程のセーブ厨になってるw
それ抜きにもゲームバランスかなり悪いし。序盤の戦闘キツ過ぎるよ。MP回復アイテムが手に入る手段が宝箱からのみの間はホントにストレスだったわ。
MP回復はアイテムが序盤貴重品だったのも痛かったですね。
気軽に魔法使うことができなくなってしまいました。
PS4版の同志!据え置き機でもロード・フリーズ多くて辟易としますよね。魔法キャラ本当に空気ですよね。
燃費悪いから使えないってのもあるし、道具の所持数が少ないから、雑魚の攻撃であっという間に沈みそうになるのにアイテムリソース割けないし
道具所持の問題は仕様と言えば仕様なんですが、それこそファミコンの時代からあるド〇クエだってアイテム管理の仕様って変わってきてますよ。
昔はMP回復アイテムはなかったけど最近はあるしドロップ限定でもなくなった。それはヌルゲーになったという風に見る人もいるだろうけど、
魔法キャラが空気にならないためでもあるよね。特に今作のようにキャラにフォーカスする作りなら尚更。
私はsteam版でプレイしたので仲間バグやロード時間は全く問題ありませんでした。
システム面で気になる部分もあるけど幻想水滸伝の精神は間違いなく受け継いでいて面白い部分も多いので最適化不足で評判落としてるのは本当にもったいないですよね・・・
個人的にはよそのコメントでみた「各キャラのレンズのスロットは共通化するべき。好きなキャラ使えない」という批判にはちょっともにょりました。幻想水滸伝からやってるとこの辺はキャラ個性の範疇だと思うんですが、今のゲームとしては古いんですかね・・・?
「各キャラのレンズのスロットは共通化するべき。好きなキャラ使えない」 に関してのご指摘。私も幻水リアルタイム世代なのである程度は
許容しているんですが、後衛配置してもバンバン攻撃飛んできて、魔法キャラとかは雑魚にちょっと殴られたらアウトとか、当時ここまで酷かったかな?って言うのは
正直感じています。スキルが不遇であるならばステ値が高いとか、本拠地内政絡みで優秀とかそういった点のバランスが悪いのかなと。
別のゲームなので。何ならその辺りの塩梅がわからなくなったから没落したわけで。わからなくなったスタッフ集めて作っても上手くいかないわけで。
固有レンズで個性作るのはいいんですけど、薬草調合(単体1割回復)ルーンみたいにあまりにも使えないものをつけられてたり、6スロット以上ある明らかな優遇キャラがいたりと、キャラ調整はかなりひどいと思います。
キャラゲーの観点から見ると最近のゲームはある程度の外付け要素で強さが平等化されてる印象があります。
私は全キャラ使ったわけではないですが、ストーリー中はいろんなキャラを入れ替えて使っていきました。
レンズスロットが少なめなキャラは、ステータスが高かったです。
逆にステータス低いキャラはレンズで強化しないときついがフリーのスロット数が多くカスタマイズ性が高い。
どちらにも該当しないキャラはSP技が強力だったり、行動速度が速く、先制で回復魔法使えたりで「好きなキャラを使えない」と言うのはそこまで感じなかったです。
幻想水滸伝2みたいに敵の強さと鍛冶屋のキャップの調整が丁度いい具合になってないからひたすら鬱陶しいんだよね。いつの頃のスタッフなのか知らないけど。何でほとんどのシステムを幻想水滸伝をベースにしてるくせに魔法は回数制じゃ無いんだよ。レベルアップが雑魚と戦う事の目的なんだから4回くらいでその場のレベルキャップに到達するんだからもっと敵の出現率を低くせーや。ドラクエはどんなに弱い敵と戦っても経験値が手に入るから我慢できるんよ。ドラクエ1はテレビゲームの初期から存在してるけどテンポいいよな。「あの頃」で逃げるのやめーや。
魔法はMPではなく回数制の方が幻想水滸伝やってた身からするとしっくりきますね~
道中の雑魚相手にはレベル低めの魔法でしのぎ、ボスに高レベル魔法ぶつけるってのがやりたかったです。
最初自分も魔法が使いにくいので戸惑いました。回復があんまり出来ないうえにやたらMP消費するので使えないですよねw序盤は技のSPを使うようにして回復は薬草買い込んでやっていくといいですよ。あともちろんあとの話ですが敵が全く出てこないもしくは頻繁に敵が出てくるアクセサリーがあるんでやったりそういうのは初期だけですよ。
@@tama-poti それをテンポが悪いと言うんだよなぁ・・・